IT化の波

Iot、AIなど世の中では様々なキーワードが飛び交いますが、なかなか生活の中で実感することは少ないのかもしれません。
そんな中で、某アパレルメーカーのレジが思わぬハイテク(死語?)で関心しました。

店員さんに案内され、セルフレジに向かうと、機械のかごのなかに商品を、そのまま入れて表示された金額を機械の指示に従って支払ってください、とのことでした。
スーパーマーケットなどでもバーコードを読み取るタイプのセルフレジはありますが、その必要もないと・・・。
どうも値札のところにICタグが入っていて、それを読み取っているようです。
仕組みがわからないと???ですが、ふーんという感じでした。
購入者が慣れてくれば効率も上がる仕組みですが、そこまでは店員さんが説明しないといけないですね。
もちろん普通の対面型のレジもありましたので、面倒であればそちらで済ませればよいのですね。

IT化は、手間を省いたり効率をよくするために導入するものですが、万人が使いやすくというのは、なかなか難しかったり時間がかかるように思います。

ICタグもこんなふうに利用できる価格帯になったのかな?などと余計なことを思った私でした。

そんなわけで、今日はこの辺で。

DNSサーバー

少し前のニュースですが、APNICとCloudflareが4月1日に、無料のパブリックDNSサービス「1.1.1.1」の提供を開始しました。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1114805.html
(Impress Watchより)

私もこのDNSサービスを試してみましたが、驚くほどでもないですが、私の環境でも早さを感じることができました。(環境によっては、かなり早くなるようですね。)

IPアドレスを記録しないことが唱われており、高速でセキュア(?)なパブリックDNSサーバーといえそうです。(外部のDNSサーバーを使用するデメリットはあると思いますが。)

ちなみにWinGateでは、WinGateが利用するDNSサーバーを任意に指定することができます。
ネットワーク内のDNSが低速である場合や一時的に利用できないような場合、WinGateが利用するDNSサーバーを指定することができます。(デフォルトでは、Windowsで設定されているDNSサーバーを読み込みます。)

宣伝を織り込みつつ、今日は、この辺で。

 

暴風

それにしても今日は(も?)、風が強いですね。
最近は、暴風雨や強風が多く、なんだか世に言う異常気象のようなものを意識させられますね。
子供の頃って、暑さや寒さは、こんなに大変だったっけ?と感じることが多いですが、それは自分が歳をとったからでしょうか・・・。

IT系のニュースでは、某SNSの話題が多いですが、あまり日本のユーザーは対象ではないようなので、日本では大騒ぎになっていないのでしょうか。
いろんな意味で、今後どのようになっていくのか、気になっています。

今日は、この辺で。

アレ○サ

最近、某A社のスマートスピーカーのCMがよく流れていますね。
招待制から通常購入できるようになった途端にCMを流すとは、流石ですね。

実は、我が家にも1台おります。
家電との連携はさせていませんが、プライムの音楽をかけたりと、初歩的な使用にとどまっております。
意外と便利なのは、タイマーと時間を聞くことです。朝の寝起きや変に早く目が覚めてしまった時は、暗闇の中でも時間をしゃべってくれるので、とても重宝しています。

これから連携できる家電やアプリも増えてくると思いますので、CMのように良き家族の一員(?)とはいかないまでも、便利になっていくのは間違いなさそうですね。

それでは、今日はこの辺で。

情報セキュリティ10大脅威 2018

IPA(独立行政法人情報処理推進機構)より「情報セキュリティ10大脅威 2018」が公開されました。
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2018.html

組織のランキングでは、世相や時代を反映して「セキュリティ人材の不足」や「脆弱性対策情報の公開に伴う悪用増加」がランク外から入ってきていますね。
この2つは、人材が不足しているので公開された脆弱性の対策が追いつかない、という側面ももっているのかもしれません。
公開資料では、IoT機器についても、多く触れられています。

IoTをはじめとするIT機器は不可欠ですが、進化や普及速度にセキュリティや人材が追いつかない現状があるのでしょうね。かといって、のんびりしていると進化に追いつけない・・・・。ジレンマですね。

ちょっとだけ取り扱い製品の宣伝を。
WinGateやDirectory Monitorは、ここで公開されているようなセキュリティ対策にも有効です。
機会がありましたら少し掘り下げたいと思います。

では、今日はこの辺で。

従業員その1のブログを開始してみます

遅まきながら、新年度に突入ということで従業員ブログを始めてみます。
製品の活用方法から日々の雑多など、個人的な主観で綴ってまいりたいと思います。
会社のWeb内ですが、あくまで一従業員の個人的なブログということで、ご容赦ください。

簡単な自己紹介としては、四十路中盤の男性が書いております。

誤った内容や誤字などがありましたら、お許しください。