ダイヤ改正

弊社事務所は、小田急線相模大野駅が最寄り駅となります。
通勤時間帯に都内へと向かう用事があり、満員の小田急線へ乗車しました。

小田急線のダイヤ改正は、大々的に宣伝されていましたが、今まではあまり改正を実感することがなかったのですが、この時は意識することができました。

今更ですか?というお声も聞こえてきそうですが、以前は新宿付近で停止、またはノロノロ運行になっていたのが、スムーズに動いていました。
ダイヤ改正の宣伝でも告知されていましたが、この時は実感できたので、少しだけ「おぉっ!」と思いました。

知っていたことが実感できると、また違った思いがありますね。

そんなわけで、今日はこの辺で。

HTTPSサイトは信頼できる?

本日のZDNet Japanで興味深い記事がでていました。

HTTPSのフィッシングサイトは全体の約3割–パロアルトネットワークス調査https://japan.zdnet.com/article/35121224/

パロアルトネットワークス社の調査では、フィッシングサイトの約3割がHTTPSを使用しているというものでした。

ブラウザは、HTTPSを保護された通信として安全であることを表示しますが、フィッシングサイトでも利用されはじめているのですね。

HTTPSサイトを表示した場合の表現はブラウザによって違いますが・・・(Windows版)
Google Chrome = 保護された通信+緑の鍵がかけられているアイコン
Microsoft Edge = 鍵がかけられたアイコン
Firefox = 緑色の鍵がかけられたアイコン

個人的には、Google Chromeの表現が的確に思います。
「保護された通信」という表現は重要なように思います。それでも鍵がかかっているということは安全と勘違いしがちかもしれません。
(そんなの知ってます、と言われそうですが・・・。)あくまで通信が保護されており、サイト自体の安全性は別なのですよね。

この流れからするとGoogleが、HTTPSを通常としてHTTPSだけを保護されていない通信という表示にしようとするのもわからないではないですが、「通信」がという部分が重要だと個人的には思います。

そんなことを思いつつ、今日はこの辺で。

今週はInterop Tokyo

今週の水曜日から、Interop Tokyo 2018 ですね。
着々と(?)準備を行い、なんとか週末には準備完了となりました。

弊社ブースは、Interop Pavilion 小間番号:4Y10 となります。
WinGateとDirectory Monitorのデモンストレーションをご用意しておりますので、Interopにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

時間が許せば、私も会場内を見学して、最新の動向や製品を見てきたいと思っています。
先日もこのブログで書きました、5G通信を始め2020年に向けて様々な取り組みや最新機術が形になってきているようです。
新しい技術や動向に触れて、私自身もアップグレード(?)したいと思います。

そんなわけで、今日はこの辺で。

5G

Interop Tokyo 2018の注力テーマににもなっています「5G」です。

5Gでは、通信速度が10Gbpsになり、2020年のサービスインを目指して着々と進んでいるようですね。
オリンピックイヤーでもありますから、2020年には実現するのでしょうね。

通信の高速化は、様々なメリットがありそうですね。そのあたりは、関係各社の皆様が色々と実験や計画を発表していますね。

2020年のサービスインということは、モバイル端末も、その頃には5G対応している必要があるということですね。
個人的には、パケット料金が気になりますが、それを超えるメリットがあればと思っています。

通信速度とバッテリー関係の飛躍的な向上は、様々な変化を生み出すと思っています。

それにしても、この加速度的な進化(?)は、どこまでいくのでしょうか・・・。

そんなことを考えつつ今日はこの辺で。

ノートPC

スマートフォンの普及によりPCの需要は減ったとはいえ、最終的な細かい作業にはノートPCが必要となります。
家庭では、メールとブラウジング程度であれば、スマホかタブレットで用事が足りますが、何かを作る作業になった時には、PCを起動してという作業が必要ですね。
流石に業務では、ノートPCではないと作業ができません。

我が家のノートPCも使う機会は少ないとはいえ、使おうとしたときにかなりの遅さを感じる世代のPCです。(よく頑張っておっているなぁと思います。)
そろそろ限界という状態なので、買い換えを検討しなければなりません。

買い換えは、欲しいと思ったときが替え時とは、どこかで読んだ文章だったと思います。今は、まさにそんなタイミングかもしれません。

故障してからでは遅いですし、少しだけ先手を打ち時期を見ながら新しいPCの入手をもくろんでいるこの頃です。

そんなわけで、今日はこの辺で。